category: フラワーエッセンス研修 1/1
フラワーエッセンス講座の報告(その4)

今日はクリスマス・イヴですね~いかがお過ごしですか??朝は太陽が出てましたけど、夕方現在はみぞれが降っていますフラワーエッセンスの講座報告を書かなきゃと思いながら、もうクリスマス・イブ・・・11月末に作ったストックボトルは、半分以下になりました。11月の講座を終えて、感想や今日までに気づいた点など、まとめてみます。...
- 0
- -
明日は研修でお休みします

なんだか冬らしくなってきましたね。11月ももうすぐ終わります。一年はなんてあっという間なんでしょうね。明日は、フラワーエッセンスの勉強に福岡に行ってきます。ですので、セッションはお休みします。今年は初めてフラワーエッセンスを学び、その奥の深さに驚き、そしてワクワクしました。アロマテラピーと融合した形のフラワーエッセンスのセッションを目指して、もっと学びたいと思いました。そして花を知ることで、自分を知...
- 0
- -
フラワーエッセンス講座の報告(その3)

セラトー(Cerato)学名:Ceratostigma willmottiana 和名:セラトーフラワーエッセンス講座報告その3です。フラワーエッセンスを取り始めて、そろそろ2ヶ月近く経ちます。2週間で1本の服用ボトルを飲んでいますので、今はなんと4本目。セラトーを飲んでいます。実際、フラワーエッセンスを飲んでいると、その花の意味がどうのこうのという事以前に、自分の心の声を注意深く聞くようになることは確か。...
- 2
- -
フラワーエッセンス講座の報告(その2)

スター・オブ・ベツレヘム(Star of Bethlehem)学名:Ornitholagum umbellatum 和名:オオアマナフラワーエッセンスの報告を書くのに、またまたこんなに時間が・・・書きたいんだけど、書けなかった。そんな日々でした。ようやくその2が書けそうです。フラワーエッセンスの講座では4本の服用ボトルを作ったので、2週間で飲みきるように、講座の日(7月3日)から飲み始めまして、現在は1本目を終了し、2本目に入っていますが...
- 0
- -
フラワーエッセンス講座の報告(その1)

先日行ってきましたフラワーエッセンス講座の報告です。ブログ更新久しぶりです・・・やっと文章にできそうなので、報告します。今回、私は初めてフラワーエッセンスを体験しました。書籍で理論的なところは少し分かっていたつもりでいましたが、衝撃を受けましたね。フラワーエッセンスを習得するには、植物に対する地道な観察と自分自身の魂の癒しの過程を経て、長い年月が必要であることが分かりました。...
- 0
- -