冬のおすすめハーブティー
寒くなってきましたね。日中と朝晩の寒暖差で体調を崩しやすいかと思います。
風邪をひいている人も増えてきて、予防は欠かせませんね。
これからますます寒くなり、身体も冷えてきます。
身体を温めて、免疫力を上げて、寒さに負けない体は日々の予防から始まります。
これからの冬の季節はハーブティーが大活躍します。
ハーブの力でこの冬を元気に過ごしていただきたい。
冬のおすすめハーブティーをご紹介します。
今回はトラディショナルメディシナルズとヨギティーを取り寄せております。
先にトラディショナルメディシナルズのオーガニックハーブティーからご紹介します。
トラディショナルメディシナルズは、高品質の有機ハーブを使い、品質管理にこだわり、
熟練したハーブ専門家がブレンドしている信頼できるハーブティーの会社です。
1箱(16ティーバッグ)800円、1ティーバッグ50円になります。
数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
ハーブティーについてのご相談もお気軽にどうぞ。

向かって左から順にハーブティーをご紹介しておきますね。
ジプシーコールドケア:エルダーフラワー、ヤロウフラワー、ペパーミント、
ヒソップ、ローズヒップ、シナモン、ジンジャー、クローブフラワー、リコリス
:風邪予防のためのハーブティーです。
エルダーフラワーは粘液を浄化し呼吸器をきれいにしてくれます。
昔から風邪やインフルエンザの治療にも使われてきたハーブです。
風邪気味かなという時に飲むと、利尿作用と共に、毒素が出ていきます。
それによって体調が整ってきます。ジンジャーやクローブが身体を温めてくれます。
これからの季節は欠かせないハーブティーです。
エキナセアプラス・エルダーベリー:エキナセア根と全草、エルダーフラワー、
エルダーベリー、ジンジャー、カモミール、ヤロウ、ペパーミント
:天然の抗生物質であるエキナセアが入っています。
風邪予防、免疫アップにおすすめのハーブティーです。
風邪やインフルエンザが流行るこれからの季節、エキナセアプラスが活躍します。
エルダーベリー入りなので、ポリフェノールたっぷりで、抗ウイルス作用も期待できます。
喉の調子が悪い時も、エキナセアの抗ウイルス作用が喉を正常に戻してくれます。
エキナセアのパワフルなエネルギーとともに元気をくれる大好きなハーブティーです。
ヘルシーサイクル:ラズベリーリーフ、リコリス、イラクサ、タンポポ葉&根、
スペアミント、レモンバーベナ、レモングラス、ジンジャー、カモミール
:ラズベリーリーフがいっぱいの女性のためのハーブティーです。
月経前症候群、更年期障害の緩和作用。イライラした気持ちを和らげてくれます。
寒い時期は女性の体は冷えやすく、精神的にも不安定になりやすいですね。
身体を温めて、リラックスしたい時、おすすめのハーブティーです。
ダンディライオンリーフ&ルート:タンポポ葉と根
:身体のデトックスにおすすめのハーブティーです。
以前紹介していたのは焙煎したローストタイプでしたが、
こちらは焙煎していないフレッシュなタイプです。
肝臓の浄化、便秘防止、消化促進作用があります。
タンポポには身体を温める作用があります。
内臓を浄化し、身体を温めて、冬を元気に過ごしましょう。
次にヨギティーをご紹介します。
ヨギティーはインドの健康法アーユルヴェーダの教えを伝授するヨギ師が日頃ふるまっていた、
独特のスパイシーなお茶に弟子達がつけた愛称からとったものです。
ヨギティーはアーユルベーダに基づき、最高品質のオーガニックハーブを使っています。
また、香り豊かなことが特徴で、それと共に健康に導くハーブティーを研究しています。
1箱(16ティーバッグ)640円、1ティーバッグ40円になります。
数に限りがありますので、お早めにどうぞ。

ストレスリリーフ:パッションフラワー、ルイボスリーフ、カモミールフラワー、
レモンバーム、スペアミント、レモングラス、ペパーミント、ラベンダーフラワー、
セージ、ステビア
:日常のストレスを手放し、リラックスするためのハーブティーです。
パッションフラワーが心を安定させ、リラックスさせてくれます。
ラベンダーや蜂蜜の甘い香りでほっとできます。
夜、心を穏やかにしたい時、ストレスリリーフをおすすめします。
ポジティブエナジー:アッサムティー、グリーンメイト、レモングラス、
緑茶、レモンマートル、ステビアリーフ、アシュワガンダルート、タルシーリーフ、
シャンクシュシピ、高麗人参
:オレンジで元気充電パワーアップしたい時のハーブティーです。
こちらはアッサムがメインに入っていますので、紅茶にハーブがブレンドされています。
紅茶は身体を温める作用があり、身体をぽかぽかにしてくれます。
ポジティブエナジーは、オレンジパワーがいっぱい。オレンジの香りで元気になります。
レモングラス、高麗人参、タルシーリーフとやる気、元気をもたらすハーブもブレンド。
朝、やる気アップしたい時、元気が欲しい時、ポジティブエナジーをおすすめします。
冬の季節、おすすめハーブティーのご紹介でした。
自分で自分を癒したり、元気にしたりすることはとても大切です。
自分が元気だと、周りの人にも元気を分けてあげることができます。
まずは自分が元気になって、そして周りの人も元気にしちゃいましょう。
ハーブがいつでも味方になってくれますよ。























パステルアート美術館 自然界の妖精たちと天使たち 公開中です

妖精たちと天使たちのメッセージを添えたパステルアート作品展です。
セッション随時受付中です
占星術セッション
パステル和(NAGOMI)アート講座
セッションのご予約・お問合せはこちらからどうぞ
ご予約・お問合せメールフォーム
メールでのお申し込みもできます。
info@@fleursdeterre.com(@をひとつとってください)まで。
お名前・ご希望日・ご連絡先・ご希望サロンを明記の上、送信お願いします。
Fleurs de terre フルールドテール
http://fleursdeterre.com/
風邪をひいている人も増えてきて、予防は欠かせませんね。
これからますます寒くなり、身体も冷えてきます。
身体を温めて、免疫力を上げて、寒さに負けない体は日々の予防から始まります。
これからの冬の季節はハーブティーが大活躍します。
ハーブの力でこの冬を元気に過ごしていただきたい。
冬のおすすめハーブティーをご紹介します。
今回はトラディショナルメディシナルズとヨギティーを取り寄せております。
先にトラディショナルメディシナルズのオーガニックハーブティーからご紹介します。
トラディショナルメディシナルズは、高品質の有機ハーブを使い、品質管理にこだわり、
熟練したハーブ専門家がブレンドしている信頼できるハーブティーの会社です。
1箱(16ティーバッグ)800円、1ティーバッグ50円になります。
数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
ハーブティーについてのご相談もお気軽にどうぞ。

向かって左から順にハーブティーをご紹介しておきますね。

ヒソップ、ローズヒップ、シナモン、ジンジャー、クローブフラワー、リコリス

エルダーフラワーは粘液を浄化し呼吸器をきれいにしてくれます。
昔から風邪やインフルエンザの治療にも使われてきたハーブです。
風邪気味かなという時に飲むと、利尿作用と共に、毒素が出ていきます。
それによって体調が整ってきます。ジンジャーやクローブが身体を温めてくれます。
これからの季節は欠かせないハーブティーです。

エルダーベリー、ジンジャー、カモミール、ヤロウ、ペパーミント

風邪予防、免疫アップにおすすめのハーブティーです。
風邪やインフルエンザが流行るこれからの季節、エキナセアプラスが活躍します。
エルダーベリー入りなので、ポリフェノールたっぷりで、抗ウイルス作用も期待できます。
喉の調子が悪い時も、エキナセアの抗ウイルス作用が喉を正常に戻してくれます。
エキナセアのパワフルなエネルギーとともに元気をくれる大好きなハーブティーです。

スペアミント、レモンバーベナ、レモングラス、ジンジャー、カモミール

月経前症候群、更年期障害の緩和作用。イライラした気持ちを和らげてくれます。
寒い時期は女性の体は冷えやすく、精神的にも不安定になりやすいですね。
身体を温めて、リラックスしたい時、おすすめのハーブティーです。


以前紹介していたのは焙煎したローストタイプでしたが、
こちらは焙煎していないフレッシュなタイプです。
肝臓の浄化、便秘防止、消化促進作用があります。
タンポポには身体を温める作用があります。
内臓を浄化し、身体を温めて、冬を元気に過ごしましょう。
次にヨギティーをご紹介します。
ヨギティーはインドの健康法アーユルヴェーダの教えを伝授するヨギ師が日頃ふるまっていた、
独特のスパイシーなお茶に弟子達がつけた愛称からとったものです。
ヨギティーはアーユルベーダに基づき、最高品質のオーガニックハーブを使っています。
また、香り豊かなことが特徴で、それと共に健康に導くハーブティーを研究しています。
1箱(16ティーバッグ)640円、1ティーバッグ40円になります。
数に限りがありますので、お早めにどうぞ。


レモンバーム、スペアミント、レモングラス、ペパーミント、ラベンダーフラワー、
セージ、ステビア

パッションフラワーが心を安定させ、リラックスさせてくれます。
ラベンダーや蜂蜜の甘い香りでほっとできます。
夜、心を穏やかにしたい時、ストレスリリーフをおすすめします。

緑茶、レモンマートル、ステビアリーフ、アシュワガンダルート、タルシーリーフ、
シャンクシュシピ、高麗人参

こちらはアッサムがメインに入っていますので、紅茶にハーブがブレンドされています。
紅茶は身体を温める作用があり、身体をぽかぽかにしてくれます。
ポジティブエナジーは、オレンジパワーがいっぱい。オレンジの香りで元気になります。
レモングラス、高麗人参、タルシーリーフとやる気、元気をもたらすハーブもブレンド。
朝、やる気アップしたい時、元気が欲しい時、ポジティブエナジーをおすすめします。
冬の季節、おすすめハーブティーのご紹介でした。
自分で自分を癒したり、元気にしたりすることはとても大切です。
自分が元気だと、周りの人にも元気を分けてあげることができます。
まずは自分が元気になって、そして周りの人も元気にしちゃいましょう。
ハーブがいつでも味方になってくれますよ。


























妖精たちと天使たちのメッセージを添えたパステルアート作品展です。


占星術セッション

パステル和(NAGOMI)アート講座

セッションのご予約・お問合せはこちらからどうぞ

ご予約・お問合せメールフォーム
メールでのお申し込みもできます。
info@@fleursdeterre.com(@をひとつとってください)まで。
お名前・ご希望日・ご連絡先・ご希望サロンを明記の上、送信お願いします。
Fleurs de terre フルールドテール
http://fleursdeterre.com/
- 関連記事
-
- 春のおすすめハーブティー (2020/03/20)
- 冬のおすすめハーブティー (2019/11/10)
- 秋のおすすめハーブティー (2019/09/17)